資産運用
こんにちは、まるぞーです。 前立腺の調子は良くなりました。やはりストレスからくる慢性前立腺炎の症状だったようです。 しかし前立腺が良くなったと思ったら、今度は目の調子が悪いです。 昨日も目が痛く、そのせいで肩から首が凝り、頭も痛くなり気持ちが…
こんにちは、まるぞーです。 今日は久しぶりに投資でときめきました。 アメリカ株の上昇が続き、おまけに為替も円安ドル高が進行したことで、私の資産額が大きく上昇しました。 今日証券口座を開いて見たら、なんと投資来最高値をつけていました。 週末の資…
こんにちは、まるぞーです。 マーケットは荒れています。円安ドル高が進み、ついに1ドル146円台に乗せてきました。 これで株価がそのままなら円安のおかげで、円建ての資産額が増える所ですが、アメリカも日本も株価はどんどん下がり、さすがにこれだけ…
こんにちは、まるぞーです。 ネットでこんな記事を見つけました。 54歳、貯蓄9000万円。仕事のストレスからどうしても耐えられず退職。貯金を取り崩して生活しています 表題を見て、思わず馬鹿じゃないのと思ってしまいました。 貯金が9000万円もあって…
こんにちは、まるぞーです。 今日は資産公開です。 では投資信託を見てみましょう。 トータルリターンは、1366万円です。前回が、1366万円でしたので、前回と変わらずです。 今週は値動きの荒い1週間でした。 週中に最高値を更新した日もありました…
こんにちは、まるぞーです。 今日は特にネタがありません。ただの雑記です。 思いつくままに書いてみようと思います。 今日は日経平均も利益確定の売りに押され下げましたが、昨日は大幅上昇で、相変わらずバブル後最高値を更新しています。 なんだかまだま…
こんにちは、まるぞーです。 ついに日経平均が、終値で33000円台をつけました。 news.ntv.co.jp ちょっと上げすぎじゃあないでしょうか。そして上がる速度も速すぎます。 明らかにスピード違反でしょう。 さて、これはうれしいニュースのはずですが、今…
こんにちは、まるぞーです。 日経平均今日の終値は、昨日より693円高の、32217円でした。 【速報】日経平均株価終値3万2217円 バブル崩壊後の終値としての最高値を更新 3万2000円台は約33年ぶり(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース い…
こんにちは、まるぞーです。 今日は資産公開です。 では投資信託を見てみましょう。 トータルリターンは、1131万円です。前回が、1106万円でしたので、25万円の上昇です。 先週書いたように、やはり上昇して、投資来最高値の更新となりました。 日…
こんにちは、まるぞーです。 アメリカの債務上限問題が、合意に至ったそうです。まだこれから議会を通さなければならないので、両議員から反対の声も上がるかもしれず、デフォルトを免れたと決まったわけではありませんが、ほぼ間違いなくデフォルトは回避さ…
こんにちは、まるぞーです。 今日は資産公開です。 では投資信託を見てみましょう。 トータルリターンは、1106万円です。前回が、1122万円でしたので、16万円の下落です。 2週続けての最高値更新とはいきませんでしたが、なんとか微減にとどまり…
こんにちは、まるぞーです。 今日、ついに日経平均が3万円を突破しました。 しかも終値で、3万円の大台をつけました。 それにしてもすごい勢いです。 昨晩のNY市場は下落したので、さすがに今日は日経平均も下げるかと思いきや、どうしてどうして、やっぱ…
こんにちは、まるぞーです。 チャットGPTに聞いてみました。 「私は57歳で無職、所得はありません。資産は4000万円。そのうち3000万円を世界株のインデックスに投資しています。生活費は年間200万円でやりくりできています。65歳からは年金を…
こんにちは、まるぞーです。 今日は資産公開です。 では投資信託を見てみましょう。 トータルリターンは、922万円です。前回が、788万円でしたので、134万円の上昇です。 今週は大幅上昇となりました。 米国のインフレが落ち着いてきて、利上げ長期…
こんにちは、まるぞーです。 先日、注目記事の中に、「セミリタイア後3年の資産状況」というのが入っていましたので、読み返してみました。 maruzokun.hatenadiary.jp そこで現在はそれからさらに2年経ち、セミリタイア後5年が経過しましたので、2年前の…
こんにちは、まるぞーです。 今日は仕事でした。 職場で源泉徴収票がもらえ、これで確定申告に必要な書類がすべてそろいましたので、帰宅後早速確定申告を行いました。 今年こそはe-Taxでと思っていましたが、今もってどうにも自信がないので、まずは今まで…
こんにちは、まるぞーです。 今日も思いついたことをいくつか雑記として書きます。 まず今日は日銀の金融政策決定会合がありました。 それで日銀は今の金融緩和政策を継続すると発表したことで、為替は2円ほど円安に振れ131円台、日経平均はなんと650…
こんにちは、まるぞーです。 今日は何もしないで、1日中家で過ごしました。 なんだか今日はいつにもまして憂鬱で、目の症状が余計おかしく、見えにくくなったような気がして不安で仕方ありません。 目の痛みからか、肩、首も凝って、頭も重く気持ちが悪いで…
こんにちは、まるぞーです。 FOMC通過で、株価は上昇すると思っていましたが、逆に大幅下落でした。 先日のCPI発表後は、インフレの鈍化を示唆する数値が出て、株価は大きく上げました。 その後はFOMCの結果待ちで様子見でしたが、FOMCでは、12月の利上げ…
こんにちは、まるぞーです。 今、NISA制度の拡大が話題になっていますが、かなり大幅に変わるようです。 NISA制度拡大へ つみたてNISAは3倍の120万円、一般NISAは2倍で最終調整 最終調整案によると、つみたてNISAは、年間投資額が40万円から120万円へ。…
こんにちは、まるぞーです。 あおぞら銀行で投資信託を買いました。理由は、毎月振り込み回数を獲得するためです。 あおぞら銀行では、通常ネットバンクによる振り込みで、150円の振り込み手数料を取られますが、それを0円にする条件として、1.前月の…
こんにちは、まるぞーです。 今日はネタがありません。でもブログを更新したいという思いはありますので、思いつくままに書いてみます。徒然草です。 まずあおぞら銀行は、予想通り今度はちゃんとカードで出金できました。やはりカードの向きが逆だっただけ…
こんにちは、まるぞーです。 昨日の続きです。今日は手数料が無料で出金できると書いてあったので、ゆうちょのATMから、あおぞら銀行のカードで出金を試みました。 結果から言うと、出金できませんでした。 私が行ったのは郵便局でしたが、郵便局のATMでもい…
こんにちは、まるぞーです。 あおぞら銀行から、書留でカードが届きました。早速ネットからログインして口座開設手続きをしました。 またログインIDやら、パスワードがたくさんあって、忘れるといけないので、カードと一緒にメモに書いて保管しましたが、こ…
こんにちは、まるぞーです。 昨晩はアメリカのFOMCの利上げ発表と、株価の推移で一喜一憂しました。 結局、予想どおりの0.75%の利上げで、サプライズはなかったはずなのに、NY市場は株価が急落していました。 いったいなぜなんだろうと思い、モーサテの…
こんにちは、まるぞーです。 今日は資産公開ではありませんが、今日時点のトータルリターンを書いておきます。 +1049万円です。これは非公式ですが、8月20日につけた+1021万円を抜いて、投資来最高値です。 ただしご存じのように、昨晩のNY市場…
こんにちは、まるぞーです。 また体調のことで申し訳ありません。 昨日書いたように、首の凝りが酷く、痛みもあり、それ以上に目の奥が痛くなりました。 頭痛も少しあり、とにかく気持ちが悪いし、体がだるくてつらく、何もする気になりません。 昨日から状…
こんにちは、まるぞーです。 円安ドル高が止まりません。一時144円台の後半をつけ、145円も超えるかと思いましたが、現在は143円台半ばで推移しています。 つい先日、ついに140円をつけましたと言って騒いでいたのに、もう145円に迫り、私も…
こんにちは、まるぞーです。 円安ドル高はさらに進行し、ついに1ドル140円をつけました。 アメリカが利上げを当分辞めないで続けていくということで、日米金利差がますます拡大するということらしいです。 円安があまりにも急ピッチで進むので、いろんな…
こんにちは、まるぞーです。 先日このブログで、 仕事が死ぬほどつらくて、会社を辞めたい人へ - 50代セミリタイアで投資生活2 という記事を書きました。 その中で私は、若いうちに限っては、辞めても良いが、それはリタイアではなく転職だと書き、転職を…