50代、完全リタイアで投資生活

50代無職、独身男のリタイア生活。 資産4000万円で投資はインデックス運用です。旧ブログはこちらです。リンクから飛べます。https://maruzokun.hatenablog.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「騎士団長殺し」、「ギンイロノウタ」 を読んで

こんにちは、まるぞーです。

 

今日は読書の話です。

 

最近読んでいたのは、村上春樹さんの、「騎士団長殺し」ですが、とうとう最後まで読み終えることができませんでした。

 

 

最近は借りることを覚えたので、近所の図書館で借りたものを、家で読んでいました。

貸出期間は延長したのですが、それでも返却日になってしまいました。

ですから今日、ブログを書いたら図書館へ返しに行きます。

 

なかなか面白かったのですが、やはり村上春樹さん特有の、超現実の世界の描写というか、シュールな設定がどうも私は苦手です。

 

1Q84」もそうでしたが、主人公が現実と非現実の世界を行き来するところが、どうも私は感情移入できません。

 

私は特にハルキストというわけではなく、村上春樹さんの本は、大学生の時に、「ノルウェーの森」を読んで以来、全く読んでいなかったのですが、休職→退職して、図書館通いをするようになってから、さすがに読みたい本がなくなってきて、ちょっと読んでみようかなと思い、読み始めたらなかなか面白いと思って、順番に読んでいきました。

 

海辺のカフカ」は結構よかったですが、それでもやはり超現実世界は描かれていました。

 

「1Q84」も読んでいる間は面白かったのですが、あまりにも長く、その割に終わり方があっけなくて、まだ続きがあるだろう、もっと続きが読みたい、と思わせる終わり方でした。

そして現実には起こりえない、超現実の世界がどうも苦手でした。

 

今回の「騎士団長殺し」も「1Q84」に似ていると思いました。最後まで読み終えられなかった理由は、最近のパソコントラブルによるストレスで、読書をする心の余裕がなかったことと、頚椎症の手のしびれや首の痛みで、やはり本を読む気になれなかったことが一番大きいです。

 

それにしてもやはり長いですよね。

 

いま、最後のクライマックスの、主人公がシュールな世界に入って行っているところを読んでいるのですが、いまいち盛り上がりません。

 

むしろ最初のころは面白かったのですが、シュールな世界になってくると、やはり読むスピードが落ちてしまいます。

 

結局私は、村上春樹さんはあまり好きではないということのようです。

 

ブログでお世辞を書いても仕方ないので、正直な感想を書きます。

 

私がいいなと思う小説のキーワードは、リアリティーと共感です。

 

その点、以前ブログに書いた、村田沙耶香さんの、「コンビニ人間」はドハマリでした。

maruzokun.hatenablog.com

それで同じ村田沙耶香さんの、他の小説も読んでみようと思い、読んでみたのが、「ギンイロノウタ」です。

 

これは、文庫本ではなく、多分初版のハードカバー(違うデザインの表紙)で読んだのですが、ギンイロノウタともう一遍の中編、2作が入っていましたが、どちらもちょっと期待外れでした。

 

テーマは人間の狂気、あるいは心の病、発達障害などの問題を抱える主人公を描いたもので、「コンビニ人間」に通じる所はありましたが、コンビニ人間に比べると、主人公の気持ちに共感できる部分が少なく、また物語の背景となる世界の描写も、いまいちリアリティーに欠けるものでした。

 

コンビニ人間」は、作者の村田さんが、実際ずっとコンビニでバイトしていたということもあり、コンビニの仕事などの描写がとてもリアルでしたし、主人公もどうしても村田さん本人にしか思えず、これはフィクションではなく、実話ではないだろうかと思わせられる作品でした。

 

さすがは芥川賞受賞作だと感動しましたが、やはり小説家も次から次へと新しい作品を書いていく中で、いつも傑作を書けるとは限らないということですね。

 

とにかく私にとって読書は、一番の趣味というわけでもありませんし、これまでもあまり多くの本は読んできませんでした。

 

今は暇があるのと、お金がかからないという理由で、図書館通いをしているだけです。

 

でもどうせ読むなら、心を揺さぶられるような、また人生を変えてくれるような作品に出会いたいものです。

 

それではまた。