こんにちは、まるぞーです。
今日は車のオイル交換とエレメント交換に行ってきました。
私はいつもオートバックスを利用していますが、今日はついでに冷却水が減っていく問題も見てもらうことにしました。
最近オートバックスの整備士は、バイトなのか社員なのかわかりませんが、外国人の人が多くなりました。
これは別に外国人差別でもなんでもありませんが、作業終了のアナウンスの時、この外国人スタッフの日本語発音が悪く、よく聞き取れないことが多いです。
呼ばれたのが自分かどうかわからないときは、ピットまで確認に行ったりします。
もっとちゃんと日本語が話せるようになってから雇うか、整備の仕事はさせても接客はさせないでもらいたいものだと思います。
さてこれは前置きですが、今日冷却水の水漏れの問題を相談したので、オイル交換が終わった時に担当の外国人の整備士に聞いてみたところ、とんでもない答えが返ってきました。
私「冷却水がだんだん減ってくるんですけど。」
整備士「冷却水満タンデス。問題アリマセン。」
私「満タンにしたの私です。減ってくるからその都度継ぎ足しているんです。少しずつ減ってくるから漏れていないか調べてほしいんです。」
整備士「冷却水フルニナッテマス。ヘッテマセン。」
私「だから、フルまで入れたのは私なんです。減っていてフルまで入れたから今満タンなんです。」
さすがに私もちょっとイラっとして、だんだん声が大きくなってきました。
そこでようやく向こうから日本人の整備士がやってきたので、私はもう一度初めからその人に説明しました。
そこで先に書いたように、決して外国人差別でもなんでもありませんが、もうちょっとちゃんと日本語が通じる人に対応してもらえないかなと思った次第です。
さてその日本人整備士は、ちゃんと私の話を聞いてくれて、丁寧な対応をしてくれました。
冷却水のタンク周りやラジエター周りを見ても漏れているところはなく、わからないということでしたが、私が数か月前にオーバーヒートしてラジエターを交換したことを話すと、オーバーヒートで、もしエンジンがやられていると、エンジンの隙間に水が漏れることはあるが、もしそうならエンジン自体に異常が出るのでわかると言われました。
異常というのはどういうものか聞くと、音の異常などだそうで、私はまずそれはないと判断しました。
そうするとあと考えられるのは、ラジエターを交換した際に、ラジエターかのどこからか、水が蒸発するようになっているのかもということでした。
もしそうだったらどうしたらいいのかと尋ねると、それはもう対処の仕様がない、うまく付き合っていくしかないということでした。
つまり今私がやっているように、冷却液が減ったら継ぎ足し継ぎ足しで乗っていくということでした。
きちんと丁寧に説明してもらえたので、私も納得しました。
丁寧にお礼を言ってオートバックスを後にしました。
外国人の店員にもちょっと嫌な態度を取ってしまったかと反省し、丁寧にお礼を言って帰りました。
そう言われたらもう仕方ありませんよね。私も堪忍して今のまま毎日ボンネットを開けて冷却水の量を確認し、減ったら継ぎ足しながら乗っていくこととします。
いつまで乗れるかはわかりませんが、まだ漏れると言っても1か月でタンクのメモリが5ミリほど下がる程度なので、今の状態なら冷却水自体は決して高くはないので、多少の面倒くささはあっても、まだまだ乗り続けられると思いました。
逆にこれで新車を買うのは当分待って、まだまだ長く今の車に乗り続けてやろうという気になりました。
150万円もの大金、そう簡単に使ってなるものかという感じです。逆にそのお金を車を買ったつもりでeMAXIS Slim全世界株式に投資してみようかと思いました。
そうすれば新車を買うまでにどれだけか増えているかもしれません。
こうなったらもうエンスーです。とことん今の車を乗りつぶしてやるぞと意気込んで帰ってきましたが、自宅に着くなり再びのトラブルでした。
なんと今度はラジオの電源が入らなくなりました。
それもオイル交換が原因だとは到底思えないのですが、家に帰るまで普通にラジオは聞けていて、車庫入れの前に一度ラジオを消して、再びつけようとしたら電源が入らないのです。
これと同じことは以前から何度かありました。前は走っている途中で急にラジオの電源が落ちて、それから電源ボタンを押しても電源が入りません。
これはラジオだけでなく、CDも聞けず、カーオーディオ全体の電源が落ちてしまい、オーディオが全く使えません。
ラジオも聞けないとドライブがすごく退屈で非常に嫌です。
ところがしばらく乗っているうちに、ある日突然にオーディオの電源が入り、ラジオもCDも聞けるようになりました。
こんなことが2、3度ありましたが、修理もせずに放ってありました。
オルタネーターが壊れて交換してからは一度もこのような故障はなかったので、私はてっきりこれはオルタネーターのせいだったんだと思い込んで、もうオルタネーターを交換したから大丈夫だと思っていたところ、今日久しぶりでまた同じ故障でした。
カーオーディオは純正ですが、修理はたぶん難しそうなので、オーディオだけ買うとなると最低でも1、2万円はするでしょうし、さすがに新車に買い替えようと思っている車に、新たにオーディオをつけるのはもったいない気がします。
きっとまた自然に直るだろうと思いますし、これもしばらくは様子見です。
いずれにしても車もだいぶガタが来ていますが、とにかくそう簡単に新車は買いません。
次の車検は来年の11月です。まだ1年以上ありますが、出来れば次の車検まで何とか乗れないかなあと思っています。
車もストレスですが、体の不調よりはいいですよね。
車はいざとなればお金で解決できますから。
それに検査も修理も痛くも辛くもありませんからね。
自分の体は交換が効きません。体の不調は本当に辛いです。
それではまた。