50代、完全リタイアで投資生活

50代無職、独身男のリタイア生活。 資産4000万円で投資はインデックス運用です。旧ブログはこちらです。リンクから飛べます。https://maruzokun.hatenablog.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

視野欠損が気になって仕方がありません

こんにちは、まるぞーです。

 

今日は久しぶりに、近くの公園を散歩してきました。

 

それから図書館へ行きました。

 

図書館へ行くのはかなり久しぶりです。

 

相変わらず目のことが不安で、緑内障が気になって仕方がありません。

 

片目ずつつぶって注意深く見ると、どうしても視野が欠けているような気がしてしまいます。

 

ネットで調べて、テレビの砂目が出る簡易緑内障セルフチェックをやってみましたが、右目の鼻側の方にちょっと雲がかかったように見えました。

 

やはりもしかしたらすでに緑内障になっているのではないかと、ますます不安になってきました。

 

心配しても仕方がなく、次の眼科の診察で視野検査をすればわかるのですが、今から視野検査が不安で、だんだん怖くなってきています。

 

今日散歩をしたのも、運動不足が眼圧が上がる要因になると書いてあったからです。

 

運動をすれば眼圧が下がるとは書いてありませんが、少なくとも運動不足は眼圧上昇の要因になるということなので、今日は頑張って散歩をしました。

 

確かにこの所の私の生活は、ほとんど家に籠りっきりで、全く歩いていません。

 

おまけに昼からビールを飲んで、後はソファーに寝そべってテレビを見るか、パソコン作業です。

 

特に最近のパソコン作業は、ますます長時間になるばかりで、肩も凝るし、目にも悪いと思います。

 

それこそもしかしたら、それが眼圧上昇の原因かもしれません。

 

今日散歩の後で図書館へ行き、血圧計があるので血圧を測ったところ、なんと116の71という、とんでもなく低い数値が出ました。

 

やっぱり運動は効果てきめんだったのでしょうか。

 

最近の血圧で、こんな低い数値は見たことがりません。

 

いつもはあれだけ強い、最大限に増量した降圧剤を飲んでいるにもかかわらず、150前後ありましたから。

 

こうなると、血圧と眼圧は直接関係ないとは言われますが、もしかしたら眼圧も下がったのかもと思いました。

 

歩くのも面倒だし、今までもなかなか続きませんでしたが、これからちょっと頑張って続けてみようかと思います。

 

そして家に帰ってから、またパソコンを開いて作業をしたら、途端に肩は凝るし、また目が痛くなってきました。

 

医者は目の痛みと眼圧は関係ないと言いましたが、私は関係あるような気がしています。

 

パソコン作業は非常に目に良くないと改めて思いました。眼圧もそのせいで上がっていたのかもしれないと思います。

 

でももう時すでに遅しかもしれません。

 

もし視野欠損が始まっていたら、もう治すことはできませんから、それ以上進行しないように、進行を食い止める目薬で眼圧を下げるしかありません。

 

次回の診察で結果が出ますが、結果に関わらず、眼圧を下げる目薬を処方してもらいたいので、頼んでみようと思います。

 

もしすでに視野欠損があれば、緑内障という診断が下り、頼まなくても目薬は処方されるんですけどね。

 

とにかく不安でたまりません。

 

もっと早くからパソコン作業を減らして、毎日散歩していたらよかったと、今更ながら後悔しています。

 

やっぱり目が気になって何も楽しめません。

 

株は上がりましたね。まあまだ1日上げただけですからどうなるかわかりませんけどね。

 

今日図書館で、「昭和40年男」を読んでいたら、手塚治虫さんのことが書かれていて、手塚治虫さんって、60歳で亡くなっていたんですね。

 

昔とは言っても昭和ですから、60歳はさすがに早死にだと思います。

 

胃がんだったそうですが、晩年はずっと体の不調と闘いながら創作を続けていたそうです。

 

私も60歳で死ぬかもしれません。そう思うともうあとわずかです。

 

私も手塚さん同様、今もうすでに晩年ですから、ずっと体調がすぐれず、体の不調と戦う毎日です。

 

もし緑内障と診断されても、受け入れるしかありません。

 

前立腺肥大も悪化してきたのかもしれません。

 

最近ますますおしっこの切れが悪くなり、途中で途絶えてしまい、何度も力を入れて最後まで出すのに時間がかかります。

 

泌尿器科も次回の診察で、また尿の勢いの検査をすることになっています。

 

もう私には医者通いと病気の治療以外、何も人生でやることがなくなってしまいました。

 

それではまた。