50代、完全リタイアで投資生活

50代無職、独身男のリタイア生活。 資産5000万円で投資はインデックス運用です。旧ブログはこちらです。リンクから飛べます。https://maruzokun.hatenablog.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

車のエアコンが壊れました

こんにちは、まるぞーです。

 

今日は暑かったので、運転しているとき、さすがに窓を開けても暑く、ちょっとエアコンの試運転でもしてみるかと、今年初めてエアコンの冷房をつけてみました。

 

するとどうしたことか、オートの設定では吹き出し口からものすごい勢いで風が出てくるものの、それは熱風で、手動で温度を下げてみても、やはりいつまで待っても一向に冷たい風が吹いてきません。

 

新車で買ってまだ1年ちょっとしか乗っていないのに、まさか故障ということはないだろうと、もう一度スイッチを切って、再び入れ直し、風量調整や温度設定など、いろいろいじってみましたが、やはり一向に冷風は吹いてこず、いつまでたっても暖かい風が吹くばかりでした。

 

もはや温度設定を何度にしようが何の変化もなく、あまりの暑さに汗が噴き出てきたので、とにかく窓を全開にして、それでも気長にエアコンをつけて何とか涼しくならないか待ってみましたが、結局ダメでした。

 

それで諦めて、エアコンは切って、窓を開けて走りましたが、さっそく家に着いてから、車を購入したダイハツのディーラーに電話しました。

 

明日車を持っていくことになりました。

 

エアコンのガスが無くなったのかなと言われましたが、購入して1年でそんなことってありますか。

 

新車で購入して来年の9月が車検です。

 

まさか最初の車検前に不具合が出るなんてことは、さすがにないだろうと思っていましたが、どうやらこれは完全な故障のようです。

 

とにかく今日気が付いてよかったです。

 

もし限界までエアコンは使わずに頑張っていたら、本当に真夏になって、さすがにエアコンなしでは乗れないくらい暑い時に、いざエアコンをつけたら壊れていたでは、本当に嫌になります。

 

それにしても私はついてないなあと、つくづく感じました。

 

昨日変な音がしたパソコンは、今日は何事もなかったかのように、全くの無音で、動作も別に問題なく使えています。

 

まあやれやれですが、では昨日の異音はいったい何だったのでしょうか。

 

不安は残ります。

 

そして車は、さすがに新車が1年ちょっとで故障してはおかしいでしょう。

 

普通は壊れないはずです。

 

私は機械ものにまで運を見放されてしまったのでしょうか。

 

なんだか心が折れて、何もやる気が起きなくなってきました。

 

今日は暑いです。

 

家にいても窓を開けて扇風機を回していますが、それでも暑いです。

 

さすがにまだ部屋のエアコンをつけるほどではありませんが、部屋のエアコンこそもう20年選手で、昨年も不具合が出て、もう修理は無理だと言われたので買おうかと思っていたところ、自然に直って、その後は普通に使えていたのでそのままになっていますが、今年も使えるかどうか、いつ壊れても不思議ではありません。

 

車と同様、早めに試運転をして確認しておいた方がよさそうです。

 

それにしても買い替えとなると、面倒くさいのもありますが、また大きな出費です。

 

車のエアコンの修理は、いったいいくらかかるのでしょうか。

 

全くついていないし、いろいろと予期せぬ出費がかさみます。

 

せっかく株で儲かっても、やっぱり想定外の出費は辛いです。

 

まあそんなところで、今日も読者の皆さんには関係のない、どうでもいい話でした。

 

それではまた。