50代、完全リタイアで投資生活

50代無職、独身男のリタイア生活。 資産5000万円で投資はインデックス運用です。旧ブログはこちらです。リンクから飛べます。https://maruzokun.hatenablog.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

実家の外壁と屋根の塗装をすることになりました

こんにちは、まるぞーです。

 

突然ですが、実家の外壁と屋根の塗装をやることになりました。

 

昨年、見積もりを取ってもらって、外構工事だけお願いしたニッカホームに頼みました。

 

下見をしてもらい、見積もりを出してもらいました。

 

外壁と屋根の両方で、160万円でした。

 

高いなあと思いましたが、昨年出してもらった見積もりと同額だそうです。

 

私はこのところの物価上昇で、材料費や人件費も高騰していることから、てっきり値上げされたかと思っていました。

 

しかし一戸建ては10~20年で外壁と屋根を塗り替えなければならないそうで、そのたびにこんな大金がかかるのは、たまったものではありません。

 

かといってマンションは、毎月の管理費と修繕積立金、それに駐車場代が馬鹿になりませんし、どっちもどっちだなと思います。

 

家も車と一緒で、買ったら終わりではなく、持っていると維持費というやつが相当かかります。

 

損得で考えたら、やっぱり持ち家より賃貸の方がいいのでしょうか。

 

でもすでに私は実家と自宅マンションという2つもの不動産を所有していますので、今更売って賃貸という考えはありません。

 

老人一人暮らしになると、賃貸を借りるのも難しいと言われていますし、第一私はスペースがあることをいいことに、ものにあふれた暮らしをしていますので、今更狭いところへの引っ越しはできません。

 

贅沢かもしれませんが、お金は何とかなりそうなので、実家と自宅マンションの2軒持ちでしばらくはいきます。

 

外壁塗装代は、母親が出すと言っていますが、母の資産は400万円しかなく、それを使ってしまうのは気の毒なので、私が半分は払おうと思っています。

 

私も住んでいる家ですからね。

 

それに株が上がって私もそれなりにお金に余裕が出てきましたし、今まで、特に若いころは親に本当にたくさんお金を出してもらった恩義がありますので、この先私にできる

親孝行と言えば、せいぜいお金を出してあげることくらいですので、本当は全額出してもいいのかもしれませんが、一応母親と折半ということにしようと思います。

 

それにしても160万円は高いなあと感じます。

 

それではまた。